新作クリスマスベア ホワイトとレッドのコンビ 華やかクリスマスに贈ります!【メイキング1】

クリスマスにぴったりの
ホワイトとレッドカラーのクリスマスベア。
華やかなクリスマスを演出します♩
こんにちはママのエンジェルフラワー
です。
今日から新作テディベア 【AGNES アグネス】のメイキングをお送りします。
仕上がりが楽しみです。
クリスマスギフトに間に合うように
丁寧に 慎重に 急いで 制作していきます。
私がベアをデザインするときは
まずはスケッチブックに描いていきます。
かなり大きなスケッチブックに描いていきます。

何枚か描いてイメージが湧いてきたら
イメージに近い型紙から
型紙のラインに微調整を加えて新たな型紙を作ります。
この時点では自分のイメージどおりのテディベアに仕上がるかは
全くわかりません(汗)
とにかく
それを型紙に起こしていきます。

私は主に ドイツのシュタイフシュルテ社製のモヘアを使用しています。
このモヘアは
天然のアンゴラ山羊の毛から作られております。
今回ももちろんシュタイフのモヘアを使います。

型紙をモヘアに転写して カットしていきます。
それでは今日は頭の完成までお付き合いください。
今回のベアは三つのモヘアパーツを使って頭部を縫っていきます。
とりあえず裏側をこのように縫います。
パーツに(マジックで)書いてあるのは
このベアのロットナンバーです。
私が制作するテディベアにはほとんどのパーツに
このロットナンバーを気しています。
これは、ご購入いただいた方やご愛用いただいた方が
いつか修理が必要になった際に
できるだけオリジナルな状態に戻せるように
当店では どのテディベアも製品仕様書として記録されます。

まずはこんな感じです。

逆方向から見たところ

頭頂部です。
なんとなく頭っぽいですが
まだなんだかよくわからない形ですね(笑)
これを鉗子という器具を使って裏返します。
裏返したら
開口部から
テディベア専用の綿を
鼻面にむかって
ぎゅうぎゅうと詰めていきます。
まさに ぎゅうぎゅう です(笑)
力を入れてぎゅうぎゅう入れて鼻面を固くしておかないと
顔の鼻を刺繍するときに
うまく刺繍できなくなります。

頭部に綿を入れ終わったところです
少し 頭っぽく見えますでしょうか。

反対側

後頭部

頭頂部

正面です。
この顔に 耳 目 鼻 口 を付けて
顔などの頭部が完成します。
では
耳を作ります。

耳も裏側を縫っていきます。
今回は耳も2色にしようとデザインしましたので
色の違うモヘアと革を合わせます。

今回のテディベアはモヘアと牛革を使います。
耳はモヘアと牛革のコンビです。
耳の縫製終了。
それを鉗子を使って裏返します。
※ すみません 裏返した状態を撮影忘れました・・・・・